仮想通貨について調べていると、「ICO」という単語が出てきます。これは果たして何を意味するのでしょう?知っておいた方がより大きく稼ぐことのできる重要な情報なのでしょうか。?
「ICOの意味を知りたい」
「リスクやデメリットを知りたい」
そのような方に向け、当記事ではICO(Initial Coin Offering)の意味やリスク、デメリットについてお話ししたいと思います。
仮想通貨目次
ICOってそもそもどういう意味なの?
ICOはクラウドセール(Crowd Sale)やプレセール(Pre Sale)、トークンオークション(Token Auction)などとも言われ、ひとことでいえば「上場前の仮想通貨の売買」のことです。これは具体的にどういうことなのか。
たとえば私が、Aという新しい仮想通貨を創ったとしましょう。あらゆる場面で活用できる画期的な仮想通貨です。しかしその運用には何かとお金が要ります。
そこでその資金を集めるために、上場前のその仮想通貨Aを、みなさんに購入してもらうことにしました。
「私の創った仮想通貨はこれこれこういう理由で素晴らしいのです、どうか皆さん買ってください」
皆さんは私の考えに賛同し、将来的に仮想通貨Aの価値は必ず上がるだろうと、仮想通貨Aを購入します。さて資金を得た私は、仮想通貨Aをいざ上場し、運用を行います。
購入者が次々と増え、Aの価値は右肩上がり。上場前に安い値段で購入した人たちは、その価値の上がった分だけ得をします。
一攫千金も?
このように、ICOとはいわばクラウドファンディングのようなもので、一攫千金もあり得る話なのです。だからこそICOにお金を投入する人も少なくないわけですね。
上場前の仮想通貨の値段は、1個当たり0.000…1円など、非常に安いことがほとんどです。
それを10,000円分購入し、その後上場、1個当たりの価格が10万円、20万円になったら……利益はとんでもない額になります。
仮想通貨で億万長者になった人のことを「億り人」といいますが、まさにそれですね。
手を出さないほうがいい?ICOにお金を投じるリスクとは
それではICOにリスクはあるのでしょうか。おそらくみなさんすでにお分かりかと思いますが、ICOは詐欺の手法として用いられることもあり、これが一つの大きなリスクであるといえます。
たとえば、その新しい仮想通貨を販売した人間が、資金がある程度集まったところで姿を消す可能性があります。
私がみなさんに仮想通貨Aを販売し、何百万か、これ以上は稼げなさそうだと思ったところで、金だけ持って逃げるわけです。
当然、仮想通貨Aは上場されません。販売者が逃げたことでゴミクズ同然の代物となります。詐欺師は全く価値のない新規の仮想通貨を、さも画期的で素晴らしいものであるかのように宣伝し、そして金を集めて逃げるのです。
こういった詐欺の手法自体は、そう珍しいものではありません。価値の無いものに投資させ、そのお金を持ち逃げするだけ。昔からある手口です。それが仮想通貨という業界に場所を移しただけなんですね。
手口自体は単純ですが、仮想通貨がどういうものかよくわかっていない人や、儲け話に目がくらんでしまった人などが、これに引っかかるというわけです。
資金の持ち逃げのほかにも、ICO詐欺には以下のようなものがあります。
2、集めた資金で取引所を作り、取引だけは行えるようにするが、放置する
これは要はお金だけ集めて何もしないというパターンですね。ICOにはこの手の詐欺が横行しているので、危険性が高いのです。
ICOにはリスクしかない
はっきり申し上げれば、ICOにお金を投入することにはリスクしかありません。
販売者はもっともらしいことを言って新規仮想通貨を購入させようとしますが、彼が悪意を抱いていない、詐欺師ではないという保証があるでしょうか。説明通り上場するという保証がどこにあるのでしょう。
もちろんICOには一獲千金の夢があります。しかし詐欺行為の温床になっているという一面もあるのです。私はICOには一切手を出さないほうが良いのではないかと思います。
「私の仮想通貨Aに投資してくれれば必ず儲かりますよ」という台詞の「仮想通貨A」を、「新しい商売」に置き換えてみてください。途端に、騙されるほうがバカだと言いたくなるような胡散臭い話に聞こえてこないでしょうか。
ICOに手を出すとはある意味、そのような怪しい儲け話に乗るということでもあるのです。
儲け話には乗らないのがいちばん
仮想通貨であれ何であれ、「儲け話」には乗らないほうがよいでしょう。絶対に儲けられるのなら何故、お金を集める必要があるのでしょうか。
販売者が自ら借金でもして資金を用意すればいいだけのこと。必ず儲かるのであれば返済に苦労することもないでしょう。自分で資金を調達しようとしないのは、何か裏があるからなのです。
もちろん真面目な販売者もいるとは思います。何らかの理由で資金調達が困難である人もいるとは思います。しかしそれでも、ICOには手を出さないほうがいいのです。
資金援助はICOに金を入れまくる物好きな人たちに任せておけば宜しいでしょう。上場後、その仮想通貨の価値が上がりそうであれば、その時に購入すればよいのです。
どうしてもICOを購入したい場合
しかし仮想通貨を長く続けていれば、このICOは絶対に当たると感じられるものと巡り合うこともあるかもしれません。
まあそういうときに投資をしてしまう人が、詐欺に引っかかる人であるわけですけれども、どうしても、騙されてもいいから買っておきたいと思えるようなことも、もしかしたらあるかもしれません。
そのような場合には、全額失っても困らない程度の金額分だけ投資しましょう。せいぜい数万円といったところでしょうか。
ICOには実際、本当に冗談抜きで詐欺も多いので、私は手を出さないほうが良いと思います。しかしどうしても投資したいというなら、必ず余剰資金の「一部」で行うようにしてください。何十万、何百万と入れるのは愚の骨頂です。
もっとも、すでに何億も稼いでいてそれくらいのお金なら失っても構わないという方は、まあお好きにどうぞという感じなのですがね。
地道に稼いだ方がいい
ICOはたしかに、一気に儲けられるチャンスのあるものですが、詐欺の可能性も排除できませんし、そもそも上場したところで価値が上がらないという可能性もあります。
そういったものに投資するのはある意味ギャンブル。私は長期保有、あるいは短期保有で地道に稼いだほうが良いのではないかと思います。
最近も、Prodeumという暗号通貨の資金持ち逃げが話題となりました。
この開発者はICOで資金を集め、11ドル集まったところで姿を消したのです。それまでのProdeum公式サイトは、ただ一言「penis」とだけ書かれたページに置き換わっていたそうです。
11ドルとはまたケチな詐欺でありますけれども、これにもし何十万、何百万と投資している人がいれば、えらいことになったでしょう。
専門家の名前を勝手に使って宣伝もしていたということですから、その可能性もゼロではなかったのです。やはりICOには危険がいっぱいですね。
仮想通貨のICO注意点まとめ
以上、ICOの意味やリスクについてお話しいたしました。
一攫千金の夢があるといえば聞こえはいいですが、その実態は詐欺の温床でもあり、非常にリスクの高い投資話です。
ICOにはなるべく手を出さない、関わらない、もし投資するとしても余剰資金の一部、せいぜい数万円程度にしておくというのを徹底しましょう。
間違っても全財産をぶち込むようなことはしないようにしてくださいね。