bitコインは取引所の閉鎖や破綻、ハッキング被害などのマイナスが話題がある一方で、価値が大きく上がっていることでも有名になりつつあります。
1bitコイン当たりの価格が100万円を超えるなど、少し前までは想像がつきにくかった世界に足を踏み入れつつあります。
しかし、仮想通貨について調べれば調べるほど、アルトコインの存在が気になってくる人が増えてきます。
アルトコインの種類は非常に多く、個性豊かです。数が多いからこそbitコインとの違いをしっかりと知っておく必要があり、購入時にはリスクについても学ぶ必要があるのです。
アルトコインはbitコインにかわるものとして誕生
仮想通貨を単純に分類すると、bitコインとアルトコインに分類できます。
これはbitコインの課題や問題点を解決するために作られたのがアルトコインであり、bitコインのかわりになるものと言う意味が込められているためです。
bitコインの誕生は世界に衝撃を与え、様々な人を魅了しました。ビットコインの特徴は、価値を管理する人間が存在しないということです。
ビットコインの価値を決めるのは市場であり、各国の中央銀行の方針などでコントロールされることがないのです。
円やドルなどの法定通貨は、国の政策などの影響を受けます。それが儲けるチャンスと言う人がいる一方で、政治リスクや戦争などの外的要因で価値が大きく落ち込むリスクがあります。
最悪の場合は国家の経済破綻などでほとんど貨幣価値がなくなってしまう場合もあります。一方で、bitコインは需要があり続ける限り価値がゼロになることはないのです。
国際取引で為替レートの差を気にすることがないなど、取り扱い上のメリットもあります。bitコインの誕生はそれまでの通貨の歴史を一変させるほどのインパクトがありました。
しかし、弱点や課題も見つかりました。処理に時間がかかることや、改善や改良の意思決定に時間がかかること、マイニングといわれる発行手続きに莫大な電力が消費されていることなどです。開発時には想定されていなかった問題も多くありました。
アルトコインはそれぞれのアプローチでbitコインの欠点を補い、長所を伸ばした仮想通貨です。
そのほとんどがbitコインにかわる新たなスタンダードを目指して作られていて、独自の機能を持ったものが珍しくなくなっています。
中には例外もあるものの、bitコインを第一世代、アルトコインはそれ以外の第二世代、第三世代の仮想通貨と見ることもできるのです。
bitコインは色んな意味で先進的だった
bitコインの特徴は、開発がオープンソースで世界中に公開されていること、開発管理を取り仕切る中央集権的な組織が存在しないことなどが挙げられます。
また、ネットワークで情報が管理され、意図的な改ざんを防ぐ仕組みも取り入れられています。
bitコインのデータの改ざんを行おうとすれば、bitコイン自体が使えなくなってしまうのもポイントです。
bitコインの取引履歴などはブロックチェーンと呼ばれる技術で管理されています。
ブロックチェーンの情報は世界中に分散されたコンピューターで処理されていて、取引ごとに整合性がチェックされます。
ブロックチェーンの情報に少しでも改ざんの痕跡があればネットワーク上で使えなくなり、bitコインの価値自体が失われるようになっているのです。
それまでの電子マネーなどは、発行元による価値の操作や、データの改ざんが入り込む余地がありました。
しかし、bitコインは情報を常に共有し、チェックしあう仕組みを組み込むことで、世界中で利用ができ、不正が入り込まない仮想通貨として設計されているのです。
世界中で取引ができるため、為替レートの差などを気にすることなく手軽に国際取引ができるなど大きなメリットもあります。
ただし、取引量の増大などで課題も浮かび上がるようになりました。bitコインのブロックチェーン技術は、誕生から最新取引まで全ての情報をチェックし、整合性が取れているかを確認してから決済処理がなされます。
チェックする情報量が多いため、処理までに時間がかかるのです。処理時間の長さはコンピューターへの負担や電力消費の多さとなって跳ね返ってきます。
また、bitコインはマイニングと呼ばれる行為を通して発行されます。マイニングをするためには特定の暗号を解く必要があり、暗号を解くためにはコンピューターが必要になります。
ところが、bitコインの価値が上がることによって世界中の人がマイニングのために高性能のコンピューターを購入してマイニングを行うようになり、熾烈な競争が巻き起こる結果になったのです。
本来は知識があれば誰でもマイニングに参加できるはずが、莫大な費用と電力を消費しなければbitコインを得られない状態になっているのです。
自分でbitコインをマイニングできなければ、すでに持っている人から購入するしかなくなってしまいます。
bitコインの価値が上がり続けているのは、欲しい人の増加に対して発行までたどり着ける人が少ないからでもあるのです。
bitコインを管理する中央集権的な組織がないため、意思決定に時間がかかるという欠点もあります。
他の仮想通貨でも同様の問題を抱えているケースもありますが、意見の食い違いなどからコミュニティの分裂を招いた前例なども出てきているのです。
アルトコインは画期的な仮想通貨が含まれている
アルトコイン共通の特徴は、bitコインの長所だけでなく、欠点や課題の分析から誕生していることです。
bitコインはオープンソースで作られているため、特許などが存在しないのがポイントになります。そのまま技術を流用するだけでなく、改良や変更を加えて別の仮想通貨にすることも可能なのです。
多くのアルトコインが取り組んだのが処理システムの改善です。大量に仮想通貨を取引するには、bitコインの処理方法では不十分になります。
世界中で取引が集中することで決済に遅延が生じる可能性もあります。ほとんどのアルトコインはbitコインの処理速度の改善に成功していて、ショッピングなどでも使いやすくなっています。
処理システムの改善は、コンピューターへの負担軽減につながり、電力消費量の低下など環境面にもプラスになります。
資金が集中しやすいマイニング方法も改められるケースが多くなっています。例えば、決済ネットワークにコンピューターのCPUを貸しだし、処理能力に応じた報酬を受け取る形式などが存在します。
独自の機能を持たせたものや、発展性を高めたものも多くなっています。bitコインに次ぐ時価総額を誇るイーサリアムは、様々な情報を加えられる拡張性が特徴です。
具体的には証券情報や不動産取引の情報などを加えて、イーサリアムの決済だけで権利情報も異動するような使い方も可能になると言われています。
税金の支払い情報の紐付けや保険、各種ライセンスや著作権料などの紐付けも可能で、様々な企業が研究や実験を積み重ねています。
イーサリアムのシステムをベースに誕生した仮想通貨も多く、仮想通貨を生む仕組みを提供していることもポイントになっています。
また、他の仮想通貨や円やドルといった法定通貨との交換性を高めたリップル、中国版イーサリアムといわれるNEO、日本発の仮想通貨で簡単にウォレットが作れるモナーコインなど、誕生した国や求めるものに大きな違いがあるのです。
注意したいのは、アルトコインは非常に種類が多く、中には資金集めに失敗したケースや、構造に問題があり開発が中断されたものも存在すると言うことです。
全てのアルトコインの価値が上がるわけではなく、忘れられたり、価値がなくなってしまうこともありえます。
種類が多すぎるからこそ、bitコインに並ぶ、あるいは超える価値のアルトコインが誕生していないと見ることもできます。
国内の仮想通貨取引所で購入できる種類は限られるため、どうしても購入したい場合は海外の取引所に口座を作らなければならない場合もあります。
購入を考える場合はアルトコインとひとくくりにするのは危険で、どんな特性があるかを個別に調べる必要があるのです。
アルトコインなら国内の仮想通貨取引所が断然お得ですよ!